第10回 縄文をたしなむということ 2014年3月26日
「縄文のたしなみ」というタイトルについて、こさぶろうは「渋くてかっこいい題目。さすが私はセンスがいい。」と自画自賛します。 (さらに…)
第9回 田小屋野貝塚で縄文の面影を感じよう。 2014年3月21日
こんな夢を見た。 (さらに…)
第8回 長七谷地貝塚に導かれ、縄文時代の萌えとグルメに遭遇する 2014年3月13日
のほほほほん。
第7回 「二ッ森貝塚で太古の夢を実現しよう。」 2014年1月6日
むかーしむかし、あるところに手長婆と足長爺が住んでいたそうな。 (さらに…)
第6回 小牧野遺跡には、とりあえず行ってみるべし!なんせ近場だ!(特に青森市民) 2013年12月17日
2012年、夏、我々キューティーブロンズは一週間縄文生活、という企画を実施しました。 (さらに…)
第5回 大平山元探索で、縄文パワーと昭和のぬくもりをGET! 2013年11月20日
1998年、青森県外ヶ浜町の大平山元遺跡から、16500年前の土器が出土しました。 (さらに…)
第4回 大森勝山遺跡では自然と戯れながら縄文ロマンを感じよう。 2013年10月8日
大森勝山遺跡をご存知でしょうか? (さらに…)
第3回 是川遺跡では縄文人のアートに酔いしれるべし。 2013年9月14日
是川遺跡。
(さらに…)
第2回 亀ヶ岡遺跡にシャコちゃんに会いに行くべし 2013年7月29日
亀ヶ岡遺跡はつがる市にありまして、キューティーブロンズこさぶろうの母親、梅子の生家のご近所なんです。
ちなみに我々と梅子さんとのスリーショット写真がこれです。 (さらに…)
第1回 三内丸山遺跡には、遠足感覚で。 2013年6月28日
日本有数の超巨大遺跡、三内丸山。
歴史学的にも極めて貴重な史跡です。
(さらに…)