ホーム > 連載企画 > 第8回 土面ちゃんに会いに行くドグ~!

このページの本文

連載企画

ドグ子がゆく!

第8回 土面ちゃんに会いに行くドグ~! 2017年12月19日

最近気になるあの土面……。

赤ちゃんみたいな、ツルっとした優しい顔。
それは見ているだけで胸が福福としてくるドグ~!
「あおもりの縄文を世界遺産に」のポスターに起用されてから人気急上昇中。
今、最も注目を浴びてるあの、二枚橋(2)遺跡出土の土面ちゃんに会いに
むつ市文化財収蔵庫へお邪魔したドグ!

縄文時代に作られた仮面は、貝製や石製の仮面20点を含めて140点ほど。
そのうちの約20点の土面がむつ市の一つの遺跡から出土しているって、
なんかすごいことだと思わないドグ?? 全国最多の出土数ドグ☆
しかも、その中の19点は重要文化財に指定されているドグ!!
今回特別に見せてもらいました!

大小様々な土面(重要文化財)

遮光器を表現した土面や、ちょっとハンサムな土面とか
いっぱいあるドグ!

そして!! お目当ての土面ちゃんを見せてもらうと…
表現の素朴さとピュアさにドグ子は参っちゃったドグ~!
なんて可愛い土面を作るのかしら……。
完全な形で出土した土面ちゃんは、
大きさが9.5センチ×11.7センチと小さいもの。

土面(重要文化財) この表情がたまらないドグ☆

 

裏側もきれいに丸く窪んでいて、頭部には穴が開いているドグ。

人の顔に付けるとしたら少し小さいから、
装飾具だったのかなあ?

でもお祭りのお面って顔にしっかり被るより、
頭にちょっと斜めに被って歩くのが粋だから
そんな風に被ってオシャレして演劇をしたり、お祭りをしたり
していたのかも。
小さいからペンダント風にもなったりして。

縄文人の彼氏「あ、その土面いいね……すごい、似合ってる」
縄文人の彼女「お母さんに作ってもらったの」
縄文人の彼氏「赤い土面って、すごいね。今度マツリにでも出るの?」
縄文人の彼女「うん。これ付けて踊るんだ☆」
縄文人の彼氏「素敵だけど……あんまりモテないでね。俺、心配だから……」
縄文人の彼女「あっくんってば……」

って、なんか甘々な想像をしてしまったドグ……。
そうそう。土面ちゃんは赤い顔料が付いていたから、当時は
真っ赤だったんじゃないかと推測されているドグ~!

さらに、二枚橋(2)遺跡出土の有名な土偶(重要文化財)にも会えたドグ~!
ふおお。許可を得て持たせてもらうと、なんて重い土偶!
ずっしりとして、存在感が半端ないドグ!
土面ちゃんがあんまり小さくて軽いので驚いたんだドグけど、
この土偶の重さも衝撃的でしたドグ!

土偶(重要文化財) 大きさ25.2センチのとてもしっかりした作り。髪型も凝っているドグ。

二枚橋(2)遺跡の出土品は、土面や土偶のほかにも
多量の土器や石器・石製品など、1,308点も重要文化財に指定されているドグ!
むつ市にはまだ常設展示ができる施設がないんだドグけど、
素敵な展示室ができますように!

そして、ドグ子のお願いなんだドグけど
いつか、青森県で「触れる土器・土偶展」を誰か開いてくれないドグかなあ?
土器と土偶に触ることができたら、すっごい宣伝になると思うんだドグ。
触りたいし! 重さも確かめてみたいし。

たくさんの夢と想像が膨らんだ、二枚橋(2)遺跡でしたドグ~!

土面ちゃんのポスターは人気ドグ☆

 

ドグ子☆

イラスト

本文ここまで