
丑石
「縄文トランス」という独自なジャンルで演奏する
パーカッション2人にボーカルという3人編成で
日本各地の野外イベントやアースデー、縄文イベントで
シャーマニックな歌を披露している人と言えば、ラビラビなんだドグけど。
「縄文トランス」って一体、何だと思うドグ?
トランスとは変容のことなんだドグ。
縄文トランスっていうのは恐らく、
縄文的な長い時間軸を超える、意識の変容なんじゃないかと
思ったんだドグ~!

猿賀神社
トランス状態に入ると人は、いつもとは違う意識の状態に入っているんだドグ。
例えば、日本人が今ニュートリノに質量があることを発見して
2015年のノーベル物理学賞を、梶田隆章さんが受賞されたんだドグけど、
ニュートリノって、1センチの1億分の1の、更に1億分の1という
すっっっごく小さな素粒子で、
それが1秒間に何兆個も私達の身体をすり抜けている
っていうんだドグ~!
そのニュートリノに質量があることを発見したっていうことは、
質量のある素粒子が、私達の身体をすり抜けているってことなんだドグ!
ドグ子達は普段、そのニュートリノが身体を通過していることを
全く意識せずに暮らしているし、自分の身体も実は素粒子の集まりであることを
まったく意識せずに暮らしているんだドグけど、
それを意識した瞬間って、なんか新しい意識状態に入ってる気がするんだドグ~!

猿賀石と丑石
自分の身体に隙間がなければ、質量のあるニュートリノがすり抜けることは
できないドグ~!
きっとドグ子達の身体も60兆個あるという細胞は分子であり、
その分子は原子がつながってできてあり、その原子は素粒子という最小単位の
ものにすると、震えているんだドグ。
音もまた、音波という波が私達の身体を震わせているんだドグ。
ところで、この季節は五穀豊穣のお祭りが多く、
津軽地域では各地から獅子踊りを踊っている団体が平川市の
猿賀神社で行われる『県下獅子踊り大会』に参加して、
奉納舞を披露するんだドグ☆

八幡崎踊り
その獅子踊りのお囃子を聞いていると、
ドグ子はトランス状態に入っちゃうんだドグ~!
自分の意識が、行ったこともない場所に連れて行かれる感じなんだドグけど、
お囃子の旋律が不思議過ぎて、遠くに行ってしまうんだドグ。
奥州の霊地・猿賀神社には、古代の巨石崇拝に使われていたという
石もあって、きっと掘ったら縄文土器がザックザック出てきそうな
雰囲気の場所なので、
来年の『県下獅子踊り大会』には、みんなでトランスしに来て欲しいドグ~!