「土器を食べちゃえ!」でおなじみのお菓子づくり考古学者ヤミラさんの縄文土器クッキーは、
土器を食べているという絵面(えづら)のすごさもさることながら、堅くて美味しいのがすごいところなんだドグ~!
なぜなら、Instagram的には焼き上がりと食べている写真を撮りたいのに、美味しいから気づけば焼く前の写真と、食べ終わった写真しか残ってないんだドグ~。
まるで漫画家・西原理恵子さんの食レポみたい……。Twitterで見る西原さんの「美味しかった」写真が、全部食べ終わった皿しか映ってないので「よほどうまかったんだろうな……この、食べる前の皿」って思わせるんだドグけど、本当に縄文土器クッキー、堅くて美味しいんだドグ~!今度、レシピを聞いてみたいドグ!
ドグ子は2016年2月21日に開催された五所川原市エルムでの「あおもりJOMONフェスタ」でヤミラさんの縄文土器クッキー作り体験を受講してきたんだドグけど、すっごい人気で早めに申し込まないとすぐ席が埋まっちゃうんだドグ~!
ヤミラさんが開発した絵描き歌風の土器クッキー作りだと、小さいお子様でも一緒にやっているうちに立派な円筒上層式土器の破片が出来上がってしまうというのがお見事ドグ!
縄文好きにはたまらないドグ~!
もう、縄文服着て、本物の縄文土器持って、写真撮って、土器クッキー焼いて、白鳥兄弟さんの土偶マイム観て、石棒と石器見て!!
めっちゃ楽しかったドグ~!
今後、「あおもりJOMONフェスタ」は、
7月17日(日)外ヶ浜町港まつり会場 蟹田漁港トップマスト周辺、
7月24日(日)イオン七戸十和田駅前店
8月21日(日)サンロード青森 1階 サンホール
というふうに、県内各地で開催されるドグ!
縄文土器クッキーの事前申し込みなど、詳細はこちらからドグ~!
・外ヶ浜町会場
・七戸会場
・公式フェイスブック