ホーム > 縄文トピックス > 青森県の縄文遺跡群の保全活動に対してアサヒビール(株)から寄付金の贈呈がありました。

このページの本文

縄文トピックス

ここから縄文トピックスの本文です

青森県の縄文遺跡群の保全活動に対してアサヒビール(株)から寄付金の贈呈がありました。 2010年3月11日

県が進める「縄文ムーブメント」の協賛企業であるアサヒビール株式会社青森支社では “アサヒスーパードライ「うまい!を明日へ!」プロジェクト”第2弾として、昨年9月下旬から11月下旬に製造したアサヒスーパードライの売上の一部(1本あたり1円)を青森県の縄文遺跡群保全活動に活用するキャンペーンを実施していましたが、寄付金額が確定したため3月1日に贈呈式が開催されました。

贈呈式には、寄付を受ける「青森県の縄文遺跡群」世界遺産をめざす会の林光男会長をはじめ、寄付金により事業を実施する縄文関係団体が参加しました。

寄付金額 482万8,446円

PDFファイル寄付金による事業(予定)

  • 小・中・高校生用の縄文交流記念グッズの作成(「青森県の縄文遺跡群」世界遺産をめざす会)
  • 縄文グッズづくり及びトチの実を使った餅つきと木の実クラフト体験(三内丸山応援隊)
  • (仮称)こども縄文わくわくワークショップ(NPO法人三内丸山縄文発信の会)
  • 世界遺産候補遺跡ミステリー探訪及び体験学習会の開催(縄文是川応援隊)
  • JOMON亀ヶ岡まつり2010(NPO法人つがる縄文の会)

画像:贈呈式

バックナンバー

月別アーカイブ

本文ここまで