「これかわ縄文まつり」が8月22日(土)に「八戸市縄文学習館」で開催されます。
当日は、弓矢体験や土器土偶作り、火起こしなどの様々な縄文体験ができる「縄文体験スタンプラリー」のほか、歌や踊り、太鼓演奏などの各種ステージが企画されています。
土器や土偶(複製品)が当たる「お楽しみ抽選会」もありますので、ふるってご参加ください。
イベントの詳細についてはこれかわ縄文まつりイベント詳細をご覧ください。
日時 平成21年8月22日(土)午前9時~午後3時
会場 八戸市縄文学習館(八戸市大字是川字中居3-1)
入場・入館無料(小雨決行)
内容
開催セレモニー(9:00~9:30)
ステージイベント
午前の部(9:40~11:10)
- 是川小学校合唱部
- 是川児童館児童(おどりと太古のしらべ)
- 八戸爽竹会(尺八)・生田流正派雅慶会(琴)
- 縄文をテーマとした唄
- 八戸水産高校 八水大漁太鼓
お昼の部(12:00~)
- 家族そろって交通安全ゲーム大会
午後の部
- 阿部のり子を囲む会
- 新幹線歌謡会
- なでしこ会
- はやて会
縄文の里を歩こう会(10:45~)
(縄文学習館→(仮称)是川縄文館建設現場→是川遺跡記念碑・縄文守護観音像→縄文学習館)
お楽しみ抽選会(14:30~)
体験コーナー〔縄文体験スタンプラリー〕
(弓矢体験、縄文の布を編む、火おこし、土器・土偶作り、ぞうり作り)
縄文土器習作展
是川中学校生徒木彫り制作展
縄文に関するビデオ上映(是川遺跡PRビデオ「縄文はっけん!」)
是川産直野菜の販売
ソバ、縄文クッキー、ジュースの販売など
縄文グッズ・これかわ餅の販売